中国産の白系墓石材として古くから知られている。比較的、色ムラ、キズ、玉も少なく供給も安定している。大材のとれることでも知られている。安定した人気がある。石塔から外柵材として使われているが、石質が軟いことから、磨き加工よりタタキ加工がよい
月別アーカイブ: 2018年11月
11/3 完成 K家
印度紅石。
インドからは赤系の石が沢山産出されている。丁場の数も多く、丁場ごとに少しずつ色味が異なっている。この石は深い赤味をもっていて、落着いた雰囲気をもっている。石質は硬く、吸水率も低く、耐久性に優れている。洋型墓石、デザイン墓石など用途が広い。
11/1 完成 T家
印度産黒緑御影石。インドを代表する緑系の石。重厚な雰囲気をもっ石として人気がある。石質は硬く、吸水率は極めて低く、耐久性があり、経年変化も少ない。高級墓石材として和型墓に人気がある。複数の丁場があり、丁場によって色調に差がある
<桜木霊園> 建墓予定の皆様へ!
A区分 ( 2.6㎡~4.0㎡ )
¥500,000~
B区分 ( 4.1㎡~5.0㎡ )
¥650,000~
C区分 ( 5.1㎡~6.0㎡ )
¥800,000~